2002_2003の記録

11月9日の国際から始まった今シーズンのスノーボードは7月6日の赤岳でやっと終了しました。
長いようで短かった。短いようで長かった。そんなシーズンでした。
チセのジンギスカンが晴れていればこんなに長くは山に行っていなかったでしょう。
でも、お陰でいろんな山を滑る事が出来て幸せでした。
雪の降り始めから終わりまで全てを体験し、いい経験をさせてもらいました。
今シーズンは最初から最後までTTで通しました。
勿体無いと言う言葉も聞きましたが、好きな道具で通せて満足しています。
これで今シーズンも終わりですが、4ヶ月後新たなスノーボードシーズンが始まります。
来シーズンはどんなシーズンになるんでしょう。
今から楽しみです。


 
No.01 2002/11/09 札幌国際スキー場
No.02 2002/11/10 札幌国際スキー場
No.03 2002/11/17 ニセコモイワ
No.04 2002/11/23 ニセコひらふ
No.05 2002/11/24 イワヲヌプリ
No.06 2002/11/30 札幌国際スキー場
No.07 2002/12/01 旭岳スキー場
No.08 2002/12/07 キロロスノーワールド
No.09 2002/12/07 毛無山
No.10 2002/12/14 ニセコひらふ
No.11 2002/12/15 キロロ脇909峰
No.12 2002/12/18 盤渓スキー場
No.13 2002/12/21 富良野スキー場
No.14 2002/12/23 富良野岳
No.15 2002/12/25 盤渓スキー場
No.16 2002/12/27 盤渓スキー場
No.17 2002/12/28 ラ・ポンテ(旧ニセコモイワ)
No.18 2002/12/29 札幌国際スキー場
No.19 2002/12/30 チセヌプリスキー場
No.20 2002/12/30 イワヲヌプリ
No.21 2002/12/31 羊蹄山
No.22 2003/01/05 イチャンコッペ山
No.23 2003/01/11 大黒山
No.24 2003/01/12 チセヌプリ南斜面
No.25 2003/01/14 盤渓スキー場
No.26 2003/01/16 盤渓スキー場
No.27 2003/01/17 盤渓スキー場
No.28 2003/01/18 テイネネオパラ
No.29 2003/01/19 尻別岳
No.30 2003/01/25 たけのこ山
No.31 2003/01/26 富良野岳
No.32 2003/01/28 ネオパラ〜千尺
No.33 2003/02/02 羊蹄山
No.34 2003/02/15 旭岳
No.35 2003/02/16 積丹岳
No.36 2003/02/23 キロロ脇992峰
No.37 2003/02/23 余市岳
No.38 2003/03/02 羊蹄山
No.39 2003/03/09 日勝-ペケレベツ岳
No.40 2003/03/21 盤渓スキー場
No.41 2003/03/22 旭岳
No.42 2003/03/23 余市岳
No.43 2003/04/06 目国内岳-前目国内岳
No.44 2003/04/20 前十勝岳
No.45 2003/04/27 暑寒別岳
No.46 2003/04/29 チセヌプリ
No.47 2003/05/11 黒岳-北鎮岳
No.48 2003/05/25 狩場山
No.49 2003/06/08 平山
No.50 2003/06/22 高原沼
No.51 2003/07/06 赤岳


 

home   back