[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

2002-2003 シーズン


No29 2003/01/19 尻別岳

駐車場が雪に埋まっていたので、車で揉んで駐車スペースを作る。
タマさんと八幡平のガイドのカズさんは出発が送れたため、5人で入山する事になった。

結構な深雪だったが、交代でラッセルし着実に高度を稼いでゆく。
やっぱり天気がいいと楽しい。
上から見ると高度感が素晴らしい。
うぅ~~~ん、最高!
ついつい写真も沢山撮ってしまう。

でも、これから滑る右手の斜面を見ていると滑れる気がしない。。。
急過ぎ!
登っている途中で、タマさんが追い付いて来た。
1000m辺りで、「ずん!」と聞き覚えのある音がした。。。。
また、目の前でクラックが入った。
最低!
林間に逃げ込みさらに高度をあげるが1050m辺りでクレパス、クラックがそこら中にあるのが判り、登るのを諦めドロップすることにする。

滑る準備をしていると、下からTTを担いで登ってくる二人組がいた。
ヨシキとともみちゃんだ。
二週続けて尻別岳かい。


カズさんがきっちりピットテストをして斜面が安定すているのを確認し滑走開始。

タマさんがドロップ。
雪は安定している。

そして、皆順番にドロップ。

YOSHIKI


うう~~~ん。最高!!!
今までで一番いいぞ!
気持ちいいスピードで、気持ちよくターンが出来る。
スプレーも最高に上がってる。
こんなに長く一気に滑り降りることが出来たのは初めてだ。

皆大満足で滑走終了!
ボードを外すことなく駐車場まで到着。
一気に登って、一気に滑り降りる。
何も言うこと無いぞ。
尻別岳最高!!

もう別の山滑れないかも。。。。
どんどん、要求が高くなってくる。
ヤバいよ。。。

スライドショーは こちら



バックカントリーの必需品

Colchuck

ポール 

MSR

GARMIN

PIEPS DSP

ショベル icon

プローブ

home     back