|
No23
|
2003/01/11 大黒山
|
|
仁木町に9時過ぎに到着し、ハイクの用意。
今回は、尾根に取り付かずに沢筋を詰めてハイク。
最初沢筋を詰めて、途中から尾根に登りはじめたら、林道にぶつかった。
林道沿いに目的地に向かいあっさり取り付きに取り付く。
5人でラッセルし尾根に辿り着き、大休止。
尾根筋はやはり風が強い。
yossyがドロップしたが、木が密ということでドロップポイントを移動する。
さらに尾根を登り詰めて、オープンバーンからドロップ。
雪質とワックスが合っているのか、スピードが出て気持ちがいい。
ターンすると軽かるのスプレーが上がって楽しい。
yossyが撮影しているポイントまで滑り降り、隣の沢を見たらバックリと割れていた。
コースを変えずに滑っていたら、はまっていただろう。
危ない危ない。。。。
そのあと一気に沢を滑り降りる。
狭い沢だが、スピードが出て楽しかった。
登りのハイクのトレースにぶつかり、そのままトレースに乗って滑り降りる。
2,3箇所歩かなければならなかったが、ほとんど滑って駐車場迄戻ることができた。
戻りが楽なのはいい。
どんどんハイクが楽になってくる。
スライドショーは
こちら
|
|
|
バックカントリーの必需品
Colchuck
ポール
MSR
GARMIN
PIEPS DSP
ショベル
プローブ
|