home    snowboarding    surfing    blog    links

    ■ リ ハ ビ リ 日 記   
■06/02/01骨折後24日
■06/02/02骨折後25日
■06/02/03骨折後26日
■06/02/06骨折後29日
■06/02/07骨折後30日
■06/02/08骨折後31日
■06/02/09骨折後32日
■06/02/10骨折後33日
■06/02/13骨折後36日
■06/02/14骨折後37日
■06/02/15骨折後38日
■06/02/16骨折後39日
■06/02/17骨折後40日
■06/02/20骨折後43日
■06/02/21骨折後44日
■06/02/27骨折後50日
■06/03/09骨折後60日
■06/03/13骨折後64日
■06/03/15骨折後66日
■06/03/17骨折後68日
■06/03/30骨折後81日
■06/04/05骨折後87日
■06/04/10骨折後92日
■06/04/11骨折後93日
■06/04/18骨折後100日
■06/04/21骨折後103日
■06/04/24骨折後106日
■06/05/27全快祝い?
■06/06/05骨折後148日
■06/08/21骨折後225日
■06/12/20骨折後347日
骨折日記にもどる


保険モール/生命保険


   
 

リハビリ日記 (2006/06/05 骨折後148日目)

 退院後7回目の診察日
一ヶ月ぶりの診察日。
骨折箇所のレントゲンを見るとほとんど着いていましたがまだ完全ではありません。
リハビリは週2で通い続けてほぼ普通に歩けるようになりましたが、骨折箇所の痛みと以前痛みのあった膝の裏に痛みが出てきました。
なかなかすんなりとは回復しないようです。

脛骨に入れたチタンを留めているボルトの出っ張りが気になって主治医に確認したところ
たしかに出っ張ってきているとのことでした。
ボルトの回りの骨が痩せて出っ張ってくるのは良くある事らしく痛みがあるようなら抜きましょうと言われたが、
強く押さなければ痛みはないので様子を見ることにしました。
ボルトを抜くのは入院無しで出来るらしいく痛みもほとんどないと主治医は言いますが、
脛骨を貫通しているボルトがそんなに簡単に抜けるとは到底思えません。
どんなモンなんでしょう?
まあ、抜いたらボルトの写真と一緒にレポートをUPしますわ。

「保健改定でリハビリは発症後150日を越えると保険が使えなくなり全額自己負担になる」と書きましたが改定の適用は4月からと言うことで4月以前の発症は4月から150日になるそうです。

回復が遅れているので安心しました。

次回受診日は2ヵ月後です。

≪スポンサード リンク≫