home    snowboarding    surfing    blog    links

    ■ リ ハ ビ リ 日 記   
■06/02/01骨折後24日
■06/02/02骨折後25日
■06/02/03骨折後26日
■06/02/06骨折後29日
■06/02/07骨折後30日
■06/02/08骨折後31日
■06/02/09骨折後32日
■06/02/10骨折後33日
■06/02/13骨折後36日
■06/02/14骨折後37日
■06/02/15骨折後38日
■06/02/16骨折後39日
■06/02/17骨折後40日
■06/02/20骨折後43日
■06/02/21骨折後44日
■06/02/27骨折後50日
■06/03/09骨折後60日
■06/03/13骨折後64日
■06/03/15骨折後66日
■06/03/17骨折後68日
■06/03/30骨折後81日
■06/04/05骨折後87日
■06/04/10骨折後92日
■06/04/11骨折後93日
■06/04/18骨折後100日
■06/04/21骨折後103日
■06/04/24骨折後106日
■06/05/27全快祝い?
■06/06/05骨折後148日
■06/08/21骨折後225日
■06/12/20骨折後347日
骨折日記にもどる


保険モール/生命保険


   
 

リハビリ日記 (2006/04/24 骨折後106日目)

退院後6回目の診察日
骨折個所もしっかり付いてきていて経過は良好とのこと。
来月からはリハビリを週一位に減らしてもいいと言われた。
毎日リハビリしていたのに急に減らすのも不安がある。。。
リハビリの先生と調整して週2〜3回リハビリをすることにした。
保健改定でリハビリは発症後150日を越えると保険が使えなくなり全額自己負担になるのでリハビリに通えるのもあと1月半だ。
それまでになんとか回復したいもんだ。

身体がまともになってきたで求職活動が出来るか確認したら今の状態なら仕事も出来るということで、
健康保険の傷病手当金の受給を今日まにして今日付けの診断書を書いてもらう事にした。

同時に雇用保険の受給延長を中止する診断書も書いてもらった。

診断書が出来上がり次第ハローワークで雇用保健の受給延長を中止して雇用保険をもらう手続きをしなければならない。

≪スポンサード リンク≫