退院後3回目の診察日。
12:00に病院へ行き、レントゲン撮影後診察。
今日はレントゲンも診察もスムーズだった。
診察の際、主治医に痛みが続いていると告げ、痛みが取れるのなら腓骨の骨片を手術で取って欲しいと話すが、あと一月ほど様子を見てそれでも痛みが治まらないようなら手術も考えましょうとの返事。
う〜〜ん、まだまだ中途半端な時間が続くと思うと嫌になってくる。
レントゲンを見ると、骨折箇所の骨の癒着も進んでいていい感じだ。
骨折箇所の辺りにあった血腫も無くなった。
血腫を触るとブヨブヨしていてブヨブヨのところを更に押し込むと骨折箇所が凹んでいたのだがそこも平になってきている。見た目には盛り上がっている。
すねがポコッとしている。
このまま、さっさと骨折が治って痛みが治まって欲しいものだ。
診察終了後リハビリ。
左足の筋力がどんどん付いてきた。
この前、とうとうレッグプレスで178kgを上げた。
ここでの最重量だ。
右足だけだと14kgしか上げられないのだから笑える。
太ももの太さが左右で3cm以上違ってしまった。
早く右足の骨折が治らないともっとアンバランスな身体になりそうだ。。。
ホント、早く治らないかなぁ。。。
1.足首、膝関節の屈伸マッサージ
2.脚上げ 左右 20回(左足首に3kgのウエイト、右ひざ上に3kgのウエイト)
3.脚横上げ 左右 20回(左足首に3kgのウエイト、右ひざ上に3kgのウエイト)
4.脚後ろ上げ 左右 20回(左足首に3kgのウエイト、右ひざ上に3kgのウエイト)
5.腹筋 20回
6.背筋 20回
7.レッグエクステンション(右足) 20回×4セット(膝下に8kgのウエイトを乗せて)
8.マシーンによる足首の屈曲 20°:10分
9.踏み台の昇降
10.エアーボールによるバランスの訓練 5分×1セット
11.レッグエクステンション 49kg×10回×2セット,56kg×10回×2セット,62kg×10回×2セット
12.レッグエクステンション(右足) 7kg×10回×2セット,14kg×10回×2セット
13.レッグプレス(両足) 124kg×10回×1セット,133kg×10回×1セット,142kg×10回×1セット,151kg×10回×1セット,160kg×10回×1セット
14.レッグプレスで足首の屈伸(両足) 124kg×10回×2セット
15.レッグカール 15kg×10回×2セット,20kg×10回×2セット,25kg×10回×1セット
16.ベンチプレス 30kg×10回×6セット
左足への過重はやっぱり辛い。