home    snowboarding    surfing    blog    links

    ■ 抜 金 日 記    
■07/06/25 (入院)
■07/06/26(手術)
■07/06/27(再手術)
■07/06/28
■07/06/29
■07/06/30
■07/07/01
■07/07/02
■07/07/03
■07/07/04
■07/07/05
■07/07/06
■07/07/07
■07/07/08(退院)

■08/07/23 完治
(骨折後561日目)

骨折日記に
もどる
リハビリ日記にもどる


保険モール/生命保険


  スポンサード リンク     
   
 

抜金日記 (2007/07/07)


今日は七夕ですね。
北海道じゃ8月7日ですが。。。

今日も表は良い天気だ。
今日の外出は何処へ行こうかな。

7:00 検温(36.4℃)

ヘルニアの手術をした向いのおじいちゃんが退院する。
入院したときは本当に苦しそうだったが、
抜鉤してからどんどん元気になって今日退院。

良かったね。

斜め向いのおじいさんも、膝の人工関節の手術の後メキメキ回復している。
それに、毎日子供や孫が見舞いに来てくれて幸せそう。
この病室のお年寄りは幸せな老後を送っているみたい。

9:45 回診
抜鉤した。
傷の上に貼られているテープが久し振りに剥がされた。
傷口は足あしが腫れていた時と比べてすっきりしていたが、
ステップラーの針がバツバツ留められていて、
フランケンシュタインのおでこみたいになっていた。

傷口の付き具合を確認したのち、ステップラーの針を抜くことになった。

ステップラーの針をどうやって抜くのか興味心身。
ペンチで引っ張って抜くのかと思ったら専用の抜く道具があった。

ステップラーの針の見えている横の部分に鋏のような工具を差し込んで挟むと、
針が開くようになっていた。

本当に紙を留めるステップラーの針と一緒だ。
ちゃんと針の先端が内側に曲がっていた。

一本一本丁寧に抜いてくれたがちょっと痛かった。

針は、
くるぶしの上の二ヶ所のネジの部分に2本ずつ計4本。
すね上の一ヶ所に3本
チタンを抜いた傷口に7本
全部で14本あった。

抜鉤後、抜鉤前より大げさに包帯が巻かれた。

傷口が痒いんですけど。。。

13:00-15:00 外出
一昨昨日は南、一昨日、昨日は西に行ったから、
今日は東へ行ってみた。
東といえばうちがある。
散歩がてらにうちへ行って驚かせてやろうっと。
ということで円山経由でおうちまで散歩。

これまた久し振りに裏参道を通ってみた。

マンションが沢山建っていて、昔の面影は無くなっていた。
息子と一緒にプールに入ったメルパルクも閉鎖になっていた。

少しずつ少しずつ街は変化して、気付いたらがらっと変わっているんだなぁ。
うちの近所も、向いの医院が潰れ近くに何棟かマンションが建った。
北大の教授のうちもなくなり幼稚園も移転した。

そう考えるとここに来た時と随分景色が変わってる。
でも、変わった気がしない。
慣れなんだろうなぁ。

コンビニでアイスを買っておうちへ。
玄関でピンポ〜〜ン
「宅急便でぇ〜す。」

「お帰りなさい。」
「えっ?」

息子が迎えてくれた。
声でわかったってさ(笑)

やっぱりうちは落ち着くわ。
2時間ほど休んで帰ってきた。

送っていくと言われても、
それじゃあリハビリにならないので歩いて帰ってきた。

寄り道しながら2時間。歩行距離約7.5km、消費カロリー620kcal(ビール中ジョッキ3.2杯分)

明日はほんとにビール飲むぞー!!

≪スポンサード リンク≫