■カシミール3Dを使いこなす
・カシミール3Dインストール
・ルート作成
・ログの取り込み基礎
・ログの取り込み応用
・個別にログを保存する
・まとめてログを保存する
・ルート・ログの設定方法
・ログの修正方法No.1
・ログの修正方法No.2
・カシバードを使ってみる1
・カシバードを使ってみる2
・地図を印刷する1
・地図を印刷する2

■Mac でカシミール3D    
・その1
・その2


 スポンサード リンク  

   
 

Macでカシミール3D  その1

Mac OS9でカシミール3Dを使う方法です。
VirtualPC、windows、98Liteのインストール等はネットを検索すれば結構詳しく書かれているのでそちらを参考にして下さい。
思い出しながら書いたので、結構端折ってます。
PCの知識、特にwindowsの知識は皆無なのでトライ&エラーの連続で、2ヵ月も掛かって使えるようになりました。(2003/11/18)


<スポンサード リンク>

KASHI01.JPG - 33,104BYTES

VirtualPC をダブルクリックで起動します。

関係無いとは思いますが、ディスクトップピクチャーは昆布岳山頂直下から見た後方羊蹄山です。
KASHI02.JPG - 34,395BYTES

起動した 状態です。

登録されているゲストOSが表示されます。
僕は、WIN98windows98を設定しています。
WIN98をダブルクリックで起動します。
KASHI03.JPG - 31,220BYTES

ここで は、通常Windowsの起動画面が表示されますが、僕はWindows98を軽くする為に98Liteを入れているので、通常のWindowsの起動画 面とは異なる98Liteの起動画面が表示されます。
KASHI04.JPG - 33,911BYTES

何が悪い のか判りませんが、起動時に必ずScanDiskの画面が出ます。

OSを軽くする為に、滅多矢鱈にfileを削除したせいかも知れません。
軽量化する前はこの画面は出ていません。
直す方法が判らないので、ズーッとこのままです。

取り合えず、カシミールが使えるので放っといてます。
KASHI05.JPG - 25,500BYTES

立ち上が ると、ネットワークのパスワードを聞いてきます。

これ以降は通常のwindowsの操作と同じです。
KASHI06.JPG - 25,592BYTES

ネット ワークのパスワードを入力します。
KASHI07.JPG - 24,368BYTES

見事に Macの中でWindowsが動いています。

この後、カシミール3Dは カシミール3D のホームページ からダウンロードするか、
「カシミール3D入門」等の カシミール本 を購 入して手に入れます。
カシミール3Dのインストールは簡単です。
勝手にインストールしてくれます。
必要なら、プラグインもインストールします。
KASHI08.JPG - 15,990BYTES

僕はカシ ミールをスタートメニューに入れています。
KASHI09.JPG - 56,339BYTES


ベクターPCショップ&ソフトウェア・ライブラリ


山旅倶楽部(「山と自然の旅」会員サービス)

マイクロソフト Virtual PC 7 for Mac + Windows 2000 Professional 日本語版■送料無料■

icon icon

icon icon

カシミール3Dを起動した画面です。

地図は、「山旅」や「国土地理院」のオンライン地図が使えます。
山旅倶楽部(「山と自然の旅」会員サービス) 」は年間2,940円で使い放題。
ベクターPCショップ からダウンロードできます。
「国土地理院」は無料です。
ただし、山旅には標高データが付いていますが、国土地理院の地図には標高データがありません。

個人的には「山旅」がお薦めです。 PCで使用するだけなら、「国土地理院」でも十分ですが、地図を印刷して使うとなると、国土地理院のものは見にくいので、やはり山旅を使うのがいいでしょ う。
国土地理院の地図も「ウオッちず」となり印刷に耐えられる画像になりました。

ここまで来たら、あとはGPSとPCを繋ぐだけですが、ここで問題があります。

GARMIN社製のGPSの接続ケーブル PC ケーブル(RS232C) icon のコネクターは9pinでUSBに対応していません。
今どき9pinが使えるPCは皆無ですね。

まあ、Macは元とも9pinには対応していないので一緒ですが。。。
で、USB-9pin変換コネクターを使います。

僕は、KEYSPAN社USA-19を使っていますが、変換コネクターを使うには、専用のドライバーをインストールしなければなりません。

さて、ドライバWIN、Macどっちに入れたらいいのでしょう。
結論から言えば、USA-19の場合は、windows95,98はMac側、2000はwin側です。

他の変換コネクターについては持っていないので判りません。

最新のビスタCの接続コネクターはミニUSBになりました。USB変換コネクター が不要となり転送速度も速くなりました。

その2へ 続く

このページを参考にして発生したトラブル、事故等に関して当方は一切責任を負わない事を付け加えておきます。