2004-2005 シーズン


No.21 2005/03/05 羊蹄山

最近車の後ろのドアが開かない。
凍って開かないようだ。。。

今年は本当に雪が多く、駐車場から羊蹄山は見えない。
去年より1m位雪が多いようだ。
路肩の雪山に登り羊蹄山をチェック。
山頂は雲で見えなかったが森林限界位までは見えていた。
このまま天気がもってくれればありがたいがどうなる事やら。。。

07:45 スタート
準備を済ませてハイク開始。
結構なラッセルかと思ったが雪が締っていて歩きやすい。
今日も結構なペースで標高が稼げた。

11:08 1,180m
もう少し高度を上げたかったが、上は視界も悪そうなので適当な所でハイクを止めて滑る事にする。

11:31 滑走開始
じゃん拳で滑走順位をきめる。
3番手。。。残念
視界が悪い中、みんながドロップ。
自分の番になり光が射して来た。
ラッキー!
気持ちよく滑走が出来た。
スピードが乗っていたので、思いっきりスプレーが上がっている。
う〜〜ん、いい感じ。

11:55 滑走終了

12:04 登り返し
全員揃ったところで登り返し。

13:36
まったりと登って来た斜面を滑る事にする。
適度な斜度の広大なオープンバーンを5人で一人占め。
思い思いのラインで滑り降りる。
最初に滑ったY棒が凄いスプレーを上げて2ターンで滑り切ってしまった。
う〜〜ん格好いいぞ。
自分も負けじとスピードを乗せてでかいターンで滑る。
あ〜〜気持ちいい!
後で写真を見せてもらったら凄いスプレーが上がっていた。

20050305MT_YOUTEI_MIKIO.JPG - 118,802BYTES


あとは、尾根を滑って下山。

14:31 滑走終了
下山すると天気が崩れて来た。
いい時に滑って帰ってこれた。
やっぱり朝は早い方が自由度が高くていい。






バックカントリーの必需品

Colchuck

ポール 

MSR

GARMIN

PIEPS DSP

ショベル

プローブ


home     back