何故か今シーズンは天候に恵まれない。
1日ずらせば晴れという日ばかり。
やっぱり晴れた日に山に行きたいなぁ。
余市から帰って来くるとコグから連絡があり、尻別岳に行く事になった。
今日カナダから帰って来て明日山に行こうと言うコグ&ゆきぽんには脱帽だ。
天気予報は雨。
正月に雨かよって感じだが何年か前にもそんな事があった気がする。
どうせ山は雪だとタカを括っていたが、出発の準備をしていたら雨が降って来た。
なんか憂鬱な天候だ。
10:00 スタート
インナーとアウターの組み合わせでハイク開始。
前日のトレースが確り付いていてとても歩きやすかった。
雨はすぐに上がったが、900mを超えた辺から風が強くなり、山頂までの間強風に曝されながらのハイクとなる。
13:00
なんとか山頂に辿り着く。
山頂は以外に風が弱く、みんなでのんびり天気待ちをする。
13:41
なかなか雲が切れず、雲の切れ間を狙ってドロップすることに。
斜面は見た目非常にいい感じ。
わくわくしながらドロップすると、何となく板掴みっぽい。
軽くファーストターンの後、狙った急斜面にノーズを落とした瞬間ボードにブレーキがかかって危うく転倒する所だった。
なんとか転倒はまぬがれたが、その衝撃でゴーグルが外れてしまった。
ちょっと冷や汗もの。
ゴーグルを取り替え気持ちを切り替えて滑走再開。
雪が予想外に重い。
まるで春の雪を滑っているようだった。
これはこれで楽しいのだけれど、この時期はやっぱりパウダーを滑りたい。
3日前のふか雪は何処に行ってしまったんだ?
13:54 下山