2003-2004 シーズン


No37 2004/05/01 羊蹄山

一昨日今シーズンはじめての波乗りをして上半身が筋肉痛。
今日、本当に羊蹄に登れるのだろうか。。。

8:25 スタート
雪が減っていて少し藪漕ぎをする。
来週はもっと雪が減って藪漕ぎが大変そうだ。
天気が良く暑いので木陰に沿ってハイクを続ける。
1時間に300mと、いい調子で高度を稼ぐ。
1ケ所斜度が急で100m登るのに1時間かかったが、あとは順調にハイクを続け山頂到着。

ピークで小休止の後、yossy念願のお釜滑走。
写真を撮るのに自分が先にドロップ。
ザラメの上に新雪が乗って滑り易い。
途中で止まるつもりが気持ちがいいので結構下まで滑ってしまった。。。
カメラの準備をして、yossyの滑走を待つ。

うぅ〜〜ん!いい感じ!!

お釜の底まで滑り降り、寝転がって外輪山を見渡す。
寝転がって頭越しに外輪山を見ると魚眼レンズで見ているようで面白い。

14:50 登り返し
なんか登り返しはかったるい。
チンタラ登って外輪山へ。

あとは駐車場へ滑り降りるだけ。
滑り出しは硬いバーンで、ガリガリいいながらスプレーが上がっていた。
これはこれで楽しめる。

最初の300m位は硬かったがだんだん柔らかくなり、1,300m位では吹きだまりが何となく新雪だった。
今時期、新雪かよ(笑)

その後、雪は汚くなったがザラメになり滑り易かった。
最後まで板掴みもなく快適に滑る事が出来た。

16:43 駐車場所到着
最後に少し薮漕ぎをして駐車場所に到着。

う〜〜ん、全身筋肉痛だぁ。







バックカントリーの必需品

Colchuck

ポール 

MSR

GARMIN

PIEPS DSP

ショベル

プローブ


home     back