2003-2004 シーズン


No36 2004/04/25 羊蹄山

P4250014.JPG - 15,261BYTES


昨夜、みぞれ混じりの雪が降って車のウインドウが凍り付いていた。
季節外れの雪にちょっとびっくり。

中山峠は路面に雪が残っていてタイヤ交換した後だったのでちょっと緊張した。
中山からは尻別は見えたが羊蹄は雲に被われていた。
この天気では羊蹄は無理かもしれない。

8:30 スタート
取り合えず行ける所まで行って無理なら下山することにして出発する。
今日は風が寒かったのでアウターを着てハイクする事にする。
雲の流れが早く晴れたり曇ったり。
その度に暑くなったり寒くなったり忙しい。

高度を上げるに従って雪が乾いて来て、ドライパウダーになる。
昨日降った雪に光が当たると真っ白に輝いてとても綺麗だった。

12:30 ハイク終了(1,380m)
下から見て雪が付いている所まで登ってハイク終了。
ちょっと斜度があって滑走準備に気を使う。
気を抜くと板を流してしまいそうだ。

13:20 滑走開始
雲が切れるのを待って滑走開始。

こんな時期にパウダーを滑れるとは思っていなかった。
ザラメの上に10cm位の新雪が乗っていて滑りやすかった。
スピードの乗った大きめのターンが心地よい。
久々に滑っている最中に声が出た。

「うわ〜〜ぉ!たのしい〜〜!!」

みんなと合流し、1,000mまで落とす。

「やぁ〜〜楽しい!!」

14:05
樹林帯を滑り駐車場に戻る。
今回はワックスを塗りっぱなしで剥がさずに滑ったので、板掴みにもほとんどあう事もなく快適に滑り降りる事が出来た。

また行こうかなぁ。

ただいまぁ






バックカントリーの必需品

Colchuck

ポール 

MSR

GARMIN

PIEPS DSP

ショベル

プローブ


home     back