富良野に行こうと思ったが、ニ連チャンの長距離はきついかな。
仁木方面がいい感じとの情報があった。
朝起きて駐車場に行くと、10cm位の軽い新雪が積もっていた。
9:20 スタート
昨日とはうって変わって暖かい。
ブーツも全然OKだ。
ただ昨日靴ヅレした踵が痛い。
前日のトレースが残っていたので有り難く使わせていただく。
それでも膝下ラッセルだ。
トレースが無かったら膝上ラッセル必至。
トレースってホント有り難い。
ハイク中、あまりの暑さにアウターも脱いでしまった。
インナーだけでハイクしたのは初めて。
12:15
ハイク中は青空も見えたが、最後はガスがかかり雪まで降って来た。
天候回復を待ちながら話をして時間を潰す。
一向に回復する気配が無いので、滑る事にする。
12:50 滑走開始
「滑り終わった頃、晴れるんだよねぇ〜」
なんて言いながら滑走開始。
さながドロップし、続いて自分がドロップ。
おおっ、いいじゃん!
雪軽いし、深いし、言う事無い!
でも、下から見たオープンバーンが見えない。
ドロップポイントをミスっちまった。
オープンバーンの途中に出てしまった。
去年と同じかい。
まあ、いいか。
久し振りのフェイスショットパウダーだ。
顔面シャワーなんてホント久し振り!
あぁ〜、気持ちよかった。
登りのトレースに合流し滑走終了。
あとは登りのトレースを使って駐車場まで戻る。
13:30 駐車場到着
ホントに晴れてるしぃ。。。
帰りに海岸線を通るといい感じの波が立っていた。
フゴッペで4人、塩谷で8人ほど波乗りをしていた。
頑張るなぁ〜。頭が下がります。