昨日の降雪できっとニセコもいい感じになったと思い、チセかイワヲ狙いで6時に出発。
8時半過ぎチセに到着するが、あまりに雪が無い。
キロロの方が楽しめそうだったので、タカさんを誘ってキロロに戻る事にする。
10時半キロロ到着。
11:00 駐車場出発
ナリタさん
たちが入っているはずなので、今日はラッセル無しでハイクができるはず。
案の定、トレースはガチガチに固まっていて歩きやすかった。
スキーのタカさんたちはすいすい進んで行く。
11:40 取付き(670m)
難無く取付きポイントまで到着。
ラッセルが無いと非常に楽だ。
昨日とは別ルートで989に取付く事にする。
ここからラッセルが始まるが、スキーがいるので昨日よりは楽だった。
それでも、ひざまで埋るラッセルだ。
989の手前のT字状の地形を回り込み尾根に取付く。
昨日よりは斜度は無いが、結構な斜度で登るのに苦労する。
13:20 (902m)
T字のポコ到着。
989のコルに降り風を避けて大休止。
今日もラーメンを食べた。
滑りが楽しめない分、食べ物に走っている気がする。。。
14:00 (949m)
ドロップポイントを探しながら989荷移動するがなかなかオープンなバーンが見つからない。
仕方がないのでトラバースぎみに高度を落とし、昨日ドロップしたポイント近くまで移動して滑走開始。
何の事はない。昨日のトレースを使って登った方がラッセル無しで登れたのだ。。。
それでもまあ、地形が分ったので良かったかな。
雪は一日でしっかり締って重くなっていた。
数ターンで下部まで降り切り本日の滑走終了。
あとはトレースを使って下山するだけだ。
昨日と違って雪が締っているのでほとんど歩く事無く林道入り口到着。
なんか、タカさんに悪い事をした感じ。